top of page

【情報まとめ】地方移住をお考えの方へ

更新日:10月17日

ree

2018年に脱サラして、瀬戸内海の島(山口県周防大島町)でひじき漁師をしているさかえるです。


出身は神奈川県横須賀市、新卒で勤めた会社は東京の銀行でしたが6年半で脱サラ地方移住しました。脱サラするまでに、移住するまでに考えたこと、そして実際やったこと、どうだったか....


調べたこと、失敗したこと、身をもって実験していること、同じように脱サラ地方移住を考える方の役に立てば幸いです。




脱サラ地方移住と「お仕事」


「田舎に仕事がない」はウソ


安定とは「変化し続けていけること」



【地方移住&起業】いち早く動くべきは「供給不足な未来」が待っているから。


【妻回】脱サラ地方移住、起業、借金した旦那と一緒にいてぶっちゃけどう?



【地方移住】家と仕事を得るには、人を探せ



1次産業でスローライフの実現の落とし穴



【無益オブ無益】瀬戸内の島での四季の暮らしをざっくり紹介



家は買わないと決意して脱サラ地方移住した民が、借金して家を買った理由



地方移住した山口県周防大島町ってどんなとこ?


【脱サラ地方移住】なぜ周防大島に移住したのか?




最先端の島〜山口県周防大島町



島の育児環境(0歳〜2ヶ月編)





移住の下見を夏休みにしてはいけない理由


「休み方」を変えれば生き方や働き方を変えるヒントが手に入る、という話。
www.sakaeru.online
「休み方」を変えれば生き方や働き方を変えるヒントが手に入る、という話。
生き方を変えたい、働き方を変えたい。多くの人が思うことはまず「休み方」で変えるきっかけを掴めるのではないかと思った出来事がある。6年半勤めた会社を脱サラして地方移住、漁師となった今振り返ると、思えば「新婚旅行で2014年の2月に丸々2週間休みをとったこと」がキッカケだったな、と。3月末前の忙しい時期に、半年以上前から色々と予定を関係各所と調整して休暇を取得。クロアチアに2週間の海外旅行。そこで出会った北海道のジャガイモ農家のご夫婦。ジャガイモの閑散期には毎年こうして海外を夫婦で旅しているのだとか。なんと、季節労働とは…そんな時間の使い方もできるのか。今の働き方とも、生き方とも違う…2週間以上休みを取ることなどできるのは「新婚のときに」「上司や同僚になんとか無理を言ってお願いし」「現役のうち何度もできることではない」….と思っていたからこそ。「あれ、働きながら毎年夫婦で海外旅行に行ってる人もおるんだマジで…」と思った記憶がある。そしてその半年後、北の大地でわしら夫婦は、実際にそのご夫婦の家に泊まらせてもらい、ジャガイモ畑で1週間ほどお手伝いをさせていただいた。なんと素晴らしい、こんな人生



ちょっと厳しめな地方移住のよくあるQ&A




bottom of page