top of page

さかえる(榮大吾)へのよくあるQ&A

更新日:10月9日

ree

脱サラ地方移住しようと思った7つの理由。



なぜ縁もゆかりもない山口県の島(周防大島)に移住したの?



音声配信でながら聞きもできます。



なぜ島という「不便な場所」に住んでいるの?



脱サラ地方移住のリアル


脱サラ地方移住のリアルを一問一答
www.sakaeru.online
脱サラ地方移住のリアルを一問一答
2018年に脱サラして山口県の周防大島町に移住。現在漁師としてひじきを年間50トンほど収穫しながら、沖家室ひじきという高級ひじきを自社商品として加工販売しています。そのほかにもいろいろな事業を運営しているので詳しくはプロフィールをご覧ください。山口県の周防大島町へ移住して良かったことは?「サービスがなきゃ自分でやればいい」「ないものはつくればいい」と思えるようになりました。何もないから不便なのではなく、何もないから新しいものをつくりだせる。ないものではなく、あるモノに意識を向ける。それに気付いてから人生超楽しくなりました。地方移住先(山口県周防大島町)の好きなところは?なんといってもいい意味で変わっている、生き方を自分で切り拓いている自営業の先輩たち、爺様婆様がたくさんいるところですかね。自分もかくありたいと思えるような生き様が見事な人が相対的に多い。景色がキレイとかはどこでも地方は美しいですし。人口1万人以上の自治体でトップの高齢化率、空家率、人口は毎年400人ずつ減っている過疎地で生き残ってる人たちのパワフルさったらありゃしない。周回遅れのトップランナーです。過疎高齢化がトップクラ

ひじき漁師になりたくて島に移住したの?なんでひじき?



bottom of page